Steam上でも従来のWargaming.netアカウントを使用できますか?
大変申し訳ございませんが、既存のアカウントを使用してSteamから『World of Tanks』にログインすることはできません。PC版『World of Tanks』はもともとマルチプラットフォーム用ゲームとして開発されておらず、Steam経由での既存のアカウントへのアクセスを提供できないためです。ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。なお、Steamで新たに『World of Tanks』のプレイを始められる際のプロセスは、できる限り不要なステップを省いたシンプルな内容となっております。『World of Tanks』をまだプレイされていない方がSteamから本作にログインされた場合、自動的にゲーム・アカウントが作成され、ご利用中のSteamアカウントにリンクされます。それでは、戦場でお目に掛かれるのを心待ちにしております!
従来のWargaming.net IDを使用してSteam版クライアントにログインすることは可能ですか?
大変申し訳ございませんが、Wargaming.net IDを使用してSteam版クライアントにログインすることはできません。引き続き既存のWargaming.netアカウントの使用をご希望される場合は、『World of Tanks』の公式ポータルからゲームをダウンロードしていただく必要がございます。
既存のWargaming.netアカウントがSteamとリンクされている場合、そのアカウントを使用してSteam上でゲームをプレイすることは可能ですか?
既存のアカウントで初めてゲームにログインした際にSteamを経由されていない場合は、大変申し訳ございませんが、そちらのアカウントをご利用いただくことはできません。以下のステップに従ってアカウントのリンクを解除していただく必要がございます。
- こちらのリンクを開いてください。
- Steamアイコンの右に表示される文章にマウスカーソルをかざして、リンクを解除してください。
『World of Warships』がSteam上でリリースされた際にアカウントを作成している場合でも、『World of Tanks』用のゲーム・アカウントを新たに作成する必要がありますか?
そちらのアカウントでまだ『World of Tanks』にログインされていない場合は、改めて新アカウントをお作りいただく必要はございません。それ以外の場合は、大変お手数ではございますが、新アカウントの作成が必要となります。
プレイヤーサポートに問い合わせて既存のゲーム・アカウントをSteamに移行してもらうことは可能ですか?
大変申し訳ございませんが、現在、既存のアカウントを別のリージョンやプラットフォームに移行するご依頼には対応しておりません。
Wargamingの大部分のタイトルでは、ゲーム・アカウントが特定のリージョンやプラットフォームに紐づけられています。
- リージョン: CIS、EU、NA、ASIA
- プラットフォーム: PC、Xbox Live、PlayStation Network
別のリージョンやプラットフォームでプレイするには、別途、新アカウントを作成していただく必要がございます。
Steam、App Store、Google Playその他のストアでダウンロードいただけるWargamingのタイトルの中には、ゲーム・アカウントを既存のアカウントにリンクできるものもございます。
ただし、そうした場合であっても、ゲームの進捗データ、ゲーム内通貨、ゲーム内アイテム等を移行することは出来ませんのでご了承ください。
ゲーム・アカウントを新たに作成する場合、Steamのアカウント名がプレイヤー名として登録されることになりますか?それとも、別のプレイヤー名を選択することも可能ですか?
Steamから『World of Tanks』用のゲーム・アカウントを新たに作成される場合、Steamのアカウント名をプレイヤー名としてご利用いただけます。ただし、Steamでご利用中のアカウント名が他のプレイヤーによってすでに使用されている場合には、システムが推奨する候補からプレイヤー名をお選びいただくか、お好きな名前を新たにご登録いただけます。
Steam経由で『World of Tanks』をプレイするにはWargaming Game Centerが必要ですか?
必要ではありません。Steamから直接クライアントをダウンロードしてプレイいただけます。
SteamワークショップからMODをインストールすることは可能ですか?
大変申し訳ございませんが、『World of Tanks』がSteam上で正式にリリースされても、Steamワークショップを使用してMODをインストールいただくことはできません。
Steamインベントリに統合する予定はありますか?
将来的に統合する予定はございますが、詳細はまだ確定しておりません。何らかの進展があり次第、改めてお伝えいたします。
Steam上のフレンドリストを『World of Tanks』のクライアントから閲覧することは可能ですか?また、フレンドリストに登録したプレイヤーをゲームに招待することは可能ですか?
現時点ではフレンドリストを同期する機能は用意されておりません。お知り合いをクライアント内の連絡先リストに追加するには、大変お手数ではございますが、手動で操作を行っていただく必要がございます。
Steam経由で『World of Tanks』にアクセスしているプレイヤーでも、メインサーバー上のプレイヤーと遊ぶことは可能ですか?
Steam経由か否かを問わず、サーバーは全プレイヤー共通となっております。ただし、他のプレイヤーと一緒にプレイするには、CIS、EU、NA、ASIAから同じリージョンをお選びいただく必要がございます。
Steam経由で作成したアカウントと従来の方法で作成したアカウントでは、機能面などで何らかの違いが生じますか?
基本的に違いは生じません。ただし、Steam経由でゲームにアクセスされるプレイヤーは、ボイスチャットやオーバーレイなどSteam独自の機能をご利用いただけます。
Steam版クライアントと従来のクライアントには、何らかの違いが存在しますか?
Steam版クライアントと従来のクライアントは全く同一となります。
Steamと『World of Tanks』にはそれぞれ音声チャット機能が用意されていますが、どのように動作しますか?
実際の動作はSteamとクライアントの設定によって決定されるため、最も使いやすいものをお選びいただけます。